Takuzi Makinoプロロングボーダー牧野拓滋のブログです |
ロックホッパー
2009-04-23-Thu-00:11

長年、私のウェットスーツのスポンサーで、大変におせわになっているロックホッパー
ウェットスーツ。
店頭ではもう随分前に09年の春夏ものカタログが配布されておりましたが、
ウェブカタログの準備が整いました!
ちょっとPRさせていただくと
今シーズンからノージップタイプは専用のモデルとなりましたよ。
ちょっと前のノージップタイプからは随分と進化をしていて、着心地、着脱ともにかなりよい仕上がりです。
ただ、価格はそれなりに少し高めになるので、予算的に厳しい方、そして
中高年の方でややおなかが出ているかた、体・特に肩周りが硬い方は、やはり通常のジップタイプがいいと思いますよ。
生地的にはスパイヤーというやわらかい素材がとても動きやすく、2年目以降の柔らかさもあるので、お勧めです。予算は上がりますが、やっぱり動きやすく快適さを覚えてしまうとみなさん少しの価格アップには目をつぶられていますね。
僕がロングボードのプロライダーとしてテストし、いろいろとエッセンスを取り入れていただいているロングボードモデルですが、昨冬シーズンより胸にラインを入れることが可能になりました。
こちらのモデル、男性、女性問わず対応できていたのですが、
ラインの入る場合、どうしても女性のフィッティングが難しく、女性のオーダーの場合、胸ラインは入らなくなります。「ご了承ください」
長袖タッパー、半袖タッパー、ベストはすべてフロントジップタイプです。
ロングジョンとセットアップで頼まれる方も多く、結構使えます!
また、レディースのタイプANELAはこちらも昨冬からカット・ロゴがリニューアルして、また女性らしい素敵なデザインになっています。
この春からロゴの一部にラインストーンを使ったマークもオプションで使えるようになり、なんかキラキラした感じが女の子にはうけると思います。
MANUのモデルは肩の大きなロゴがとても人気があります。
マークっていうより柄的な感じでデザイン的にとてもしっくりきます。
HOKUのモデルは下半身にもラインでカラーを使えるので動きやすく、スリムにも見えるはずです。
ちなみにウォーリアーズっていうブランドも
同じ会社で作っていますよ。
こちらもあわせてどうぞよろしくお願いいたします!!
ウェットスーツに関する質問等あれば、メッセージから送ってくださいね!!